特別養護老人ホーム

特養老人ホームを探さないといけない。
5箇所迄申し込みが出来る事になっているらしい。
車のない私が自転車で通える範囲所は3箇所かなぁ。

後数年は家で介護出来ると思っていたけど。
思っているより、母の病気が進んでしまった。

通勤が1時間30分の往復、仕事も忙しいし、自分の為にも働きたいとなると、施設へお世話になるしかない。

特養はすぐには入れないとか。
母は要介護3。先日認定があったけど、4になるかなぁ。認定があった次の日に転んで救急車、その翌日に身体の傾きと歩けなくなってしまった。
絶対3ではないはず。

特養は多床と個室がある。
新しく出来たホームはほとんど個室とか。
周りの人に聞くと、「寝たきりの場合は多床で2人部屋位が良いのでは」「4人はちょっと多いよね」「個室だと寂しいんじゃないか」「合わない人と同部屋だと大変だよ」「多床だと物が無くなったりとかあるよ」「訪問した時にゆっくり話が出来ない」等聞くと、どちらが良いのかわからない。
寝たきりになる可能性は高いと思うけど、寝たきりにはなって欲しくない。
リハビリしてくれる特養ってあるのかなぁ。
ゴールデンウィーク中に訪問してきます。

🍎リンゴ

ミカン🍊が食べたいと言うから、ミカンを持って行ったけど、リンゴが食べたいと。

お風呂に入れてくれたみたいだけど、頭はドライシャンプー。拒否が強いらしく。
施設では入った事なかったから。
拒否は想像出来たから、私が入れましょうか?って昨日話したんだけどね。

お風呂に入れて、床ずれに気が付いたみたい。
家では床ずれ予防のマットを借りてひいていたけど、小規模多機能にはないみたたいで、左足ももが赤くなっていると。
パーキンソンの人はあまり寝返りしないから。

家ではお風呂に入った時に、薬とシートを貼っていて、そんなに赤くなっていなかったんだけど。
薬が無いとの事で、薬を取りに戻りました。ついでにリンゴも持ってきました。
夕飯時にむいて出してくれるらしい。

来週からゴールデンウィークなので、一度連れて帰る事に決めました。
足が動かないけど何とか出来るかなぁ。

介護の勉強が必要かも。

諦めていると

今日母の所へ行ってきました。
顔の傷が大分良くなってきていたけど、アザが濃くなっていて、痛かっただろうなぁ。

お母さん、家に帰りたい?って聞いたら、「諦めている」と。はっきり話した。
他の会話は何を話しているのかわからない事もあるし、言おうと思った事がわからなくなることも多いのに。
なんか切なかった。

母は1日の間でも歩ける時間、歩けない時間、姿勢がまっすぐになる時間、傾く時間が有るとの事。たぶん、パーキンソンの薬が効いている時は良いんだけど、効いていない時間が多くなっているんじゃないかなぁ。
月曜日から薬を少し増やしているんだけど、あまり増やすと幻覚が出たりするらしく、慎重に対応しないといけない。

今日、ミカン🍊が食べたいって言ってたから、明日、持って行こうと。
「せとか」というミカンです。味が濃くて。美味しい。

お風呂入っていないらしく、明日入れてくれる様にお願いしました。
姿勢で入るの初めて。大丈夫かしら。

小規模多機能へ宿泊

小規模多機能へ預かっていただき、とても助かっています。食欲も出てきているとか。24日迄預かっていただける事に。
小規模多機能はどれ位宿泊が可能なのだろうか。

明日土曜日はベッドを入れます。遅い位なんだけど、母が布団希望だったので。
なので低床タイプを希望。
気に入ってくれると良いけど。

明日の午後に母の顔を見に行きます。大好きなチョコレートを持って。

私の事忘れてないかなぁ。
ちょっと不安。

レビー小体型認知症とパーキンソン病認知症

この二つは親戚とか。
医師もわからない事が多いみたい。

レビー小体型認知症パーキンソン病認知症と症状が似ているため、両者の鑑別は困難な場合もあります
とある。

母はパーキンソンとして難病指定を受けています。
病院が「難病指定を受けると医療費が安くなりますよ」なんて説明はなく、1年以上たってから申請しました。
最初は父がいたので、収入が有るとの判定で、あまりメリットなかった。1ヵ月20,000円迄は自己負担。
今は5,000円です。後、タクシーも10%OFFです。
タクシーの件は最近知りました。

パーキンソン病は自律神経の働きが悪くなりやすく、母は特にその傾向が強く、便秘、頻尿、血圧変動があります。血圧は朝起きたら180以上だったのに、朝食後は120。寝る前に計ると80台なんてしょっちゅうで、どう対応したらよいか、本当に難しい。

市民病院ではパーキンソンの薬、便秘、頻尿の薬は全てパーキンソンの薬と一緒に脳神経担当医が処方して支払いしてました(難病指定の範囲内)が、今の脳神経病院の医師からはそれぞれ専門医にかかった方が良いとの判断で便秘は内科(前から血圧の薬はもらっています)、頻尿は新たに泌尿器科に通っています。
本当はどっちなんでしょうか?家族としては通院に付き添いするのも大変&場合によっては安くすむので一緒にして欲しいなぁとも思います。
国の医療費を考えると、便秘、頻尿の薬をもらう為に患者は1割ですが、9割は国の税金です。

ただ、レビー小体型認知症の場合は難病指定は出来ないとの事です。パーキンソンの薬は飲まないのでしょうか?
自律神経の働きはどうなのでしょうか?

これまでの事(思い出し)②

薬のお蔭か顔の表情も良くなってきた。良かったけど、やはりパーキンソンなんだ。色々調べたけど、運動が必要と書いてある。市民病院の先生は薬をくれるだけ。診察時間も短い。
病院変えたい!パーキンソン専門医の所へ変える事に。
実は母はこのパーキンソン専門医の事があまり好きじゃなかった。運動しなさいと言われるから。私はよい先生だと思っていたけど。
家からも電車乗り継ぎで遠いし、認知症が出てきたので、家からタクシーで行ける病院へ転院。
2年ほど通いましたが。
現在の脳神経担当医と市民病院の先生方は知り合い。
結局元に戻った感じ。

これまでの事(思い出し)①

母より体調が悪いと言われたのは何年前だろう。脊椎間狭窄症と診断を受けて少ししてからだったと思う。ネットでも脊椎間狭窄症って多いし、手術って言われた訳ではないのだからとあまり深く考えてなかったけど、あれから元気だった母がおかしくなっていった。
手が震えるから習字止める。遅くなってから本格的に始めた習字。みんな上手だからと言って家でもよく練習していたのに。
食欲も落ちて、体重減少。やる気もない。
母の習字仲間の方に紹介してもらった病院へ。
プチウツでしょうとの事で軽い抗うつ剤を処方。
しばらくたっても良くならない。様子を見ていて、パーキンソンではないかと感じて医師に相談。
市民病院の脳神経内科を紹介してもらい、脳神経内科へ。
色々検査したけど、自律神経の値が低いとの診断。パーキンソンの薬を少量飲み始める。